「安定した職に就きなさい」といつも言われる

今親とケンカしてるよ~

やっぱり休日に家にいたらケンカになるからダメね~
パラサイトシングル注意

「今のような安定しない職は辞めて公務員に就きなさい」

「こないだテレビで見た、企業を辞めた結果炊き出しに並んでた人みたいになるんじゃないかと心配」

「あなたは本当の貧乏を知らないから」

ってこれもう何回言われてることか。。。

私の親、両方とも公務員なんですよね…
だからやっぱりお給料の多い会社に就職する、くらいしないと
一生言われ続けるんだと思う。

新卒で就活してたときも
「民間はやめて、公務員になりなさい」

って親含む周りの色んな人から言われたし…

人ってなんだかんだ、
それぞれ自分が生きてきた人生を正解と感じる節が強いと思うから
だから人にも強要したくなっちゃうのかしら。

まあ、親なんで私のためを思って言ってくれてる、
というのはもちろん分かりますけど。。。

(あとちょっとずれますが私は公務員試験の難しさに舌を巻いて逃げ出した、という過去もありましてですね。。。)

一昨年夏、職業訓練校に通ってた無職時代
ブログに手料理をあげたり外食の記事を書くと

「無職なのに贅沢ですね~」とか
「外食多いですね~」とかのコメントを貰ったことに驚き

友だちに話してみたら

「そりゃそーだよ!世の中働かない人には厳しいよ!」
とまたもや想定外の返事を貰い、

そうなのか……と思ったんですが

働いてもなお、非正規だったり薄給だったりすると

やはり周りからは色々言われるし

親を心配させている、という点では人に迷惑もかけてますし

やはり人生というのは

自分ひとりの幸せの尺度だけでは済まされないものだなあ

と思いますね。。。

周りの人はさあ
給料とか肩書とか、目にみえるものでしかその人の幸せをはからないけど
じゃあ大企業に勤めているあの人が日々どんな気持ちで働いてるのか、って
それはその人にしか分からないから。。。

だからあまりにも外側から見た正解、だけをその人に押し付けるのは、
それは少し…いやかなり失礼なのでは?といつも思ってしまう。

けどまあ

今私が実家でぬくぬくと暮らさせていただいている以上、
やはり反抗はしてはいけないものですかね。

だから早く家は出た方がいいかな。

スポンサーリンク
レク大
レク大

シェアする

twitter
スポンサーリンク
レク大

コメント

  1. わぴ より:

    わたしは資格を取ってフリーランスで働いてます。いわゆる非常勤の掛け持ちなので、大企業勤の友達に 今日は休み? とか、非常勤でも辛いことあるんだね! とかたまに言われると、ちょっと腹が立ちます。
    わたしは今の生活にいろいろな面でまあ満足してるし、今後にもそんなに不安がないんですが、別の価値観を持つ人からすると、なんだかあんまりきちんと生きてないように思えるんですかね。
    結局そこを黙らせたいと思うと、一にも二にも自立がないとどうにもできないと思ってます。27歳で実家暮らしのお友達を、心の奥底では馬鹿にしてたりしますね。
    別にどっちが劣ってるとかないはずなのに、馬鹿にするなんて変だなって思います。自分のやってきたことが正解だと考えがちっていうの、なんとも悲しいサガですね。それと同時に、わたしには実家に自分はいられなかった寂しさや、いたいと思える場所でなかったことでの妬みみたいのがあるとも思います。
    自由に自分のやりたいことをやれなかった部分が、公務員のご両親にも多少でもあったんですかね。
    ながい

  2. 金魚 より:

    いつも読んでいて、共感することがいっぱいです。
    無職の人が外食することに対して風当たりが強かったりするのは、働かないでいいもの食べられてずるい、みたいな単なる嫉妬なんじゃないかなと思います。
    言う側は働かないですきなことができてるって部分だけ見てるからまあそう言うんでしょうけど、
    無職でも、親のスネで食べてるとかじゃなければ、単に今の時点無職なだけであって、ちゃんとそれまで働いていて、自分の貯金からなら別に外野にどうこう言われる筋合いないと思いますもん。

    私は今無職で、WEB系仕事に憧れ、職業訓練を申し込んだのですが、試験に落ちてしまい、スタートラインにすらたてなくて、現実的にお金のかかる学校には通うことも困難なため、結局また前職と同じ事務系の仕事を探しているのですが、同じく筆記試験にすら通らない始末で(今まで勉強して来なかった自分が悪いのですが親も学力が低くあまり勉強しろというタイプではなかった)
    こなすさんはブログを見る限り平均より裕福な家庭で育ち、少なくとも平均以上の大学を出て学力もあるし、
    職業訓練に合格し、自宅から通える範囲に激務薄給とは言え、カレンダー通り休日しっかり休めるWEB系のお仕事ができるところに務められていることを、貧乏な親を持ちFラン卒田舎住みの私からしてみればとても羨ましく感じます。

    だからこなすさんが親に言われしてきた勉強は私にしてみれば全然無駄じゃないし、
    それすらない自分のような人もいるんで、
    こなすさんならこれから公務員にならずとも仕事はどうにでもなると思いますよ。頑張ってください!

  3. さんご より:

    やっぱり親は心配みたいですね。
    私も25まで実家にいて、中小(零細?)企業で働いてたので「公務員」「安定・大手企業」「そういう相手と結婚(笑)」はよく言われました。
    両親とも弱小中小企業で昇給・賞与0、母親に至っては最終的にリストラされたので気持ちはわかるんですけどね。
    結局家を出たあと、きちんと一人で楽しく生活しているところを見せるとあまり何も言わなくなりましたよー。

  4. たかはし より:

    わかります。私もいわゆる大企業に総合職で入りましたが、内勤がどうしても性に合わず、2年で辞めてフリーのライターに転換しました。
    親はすごく心配して、「あんないい企業でいい給料をもらっていたのに…」と散々言われましたが、最近は「毎日毎日『明日も会社…仕事いやだ辞めたい』と言ってたあんたが、一度も言わなくなったね。良かったね」と言ってくれるようになりました!
    個人的な薄い経験談で申し訳ないのですが、こなすさんが毎日楽しめる職業なら、公務員じゃなくてもきっと応援してくれるようになるんじゃないかな…と思いました。がんばってください!

  5. あさ より:

    パラサイトしてると、親にアレコレ言われても仕方ないですよね。
    家を出るなら、まずゲストハウスとか、敷金礼金いらないし、おすすめです。いろいろな価値観の人に出会えるし、自分を客観的に見る、よい機会かと思います。

  6. やすか より:

    凄く共感しました。
    私は元々新卒で大企業に入りましたが毎日辛くて結局こなすさんの1社目よりも短い期間で退職しました。
    転職した今でも前の経歴は私にとって足枷です…周りの人には凄いねって言われまくるし何で辞めたのって聞かれまくるけどまじでほっといてくれと思ってます。母親も口を開けば前の会社の話ばかりでうんざりです。
    【周りの人はさあ〜それは少し…いやかなり失礼なのでは?といつも思ってしまう。】
    のこなすさんの文章に救われました!そう考えてくださる方もいるのだと。
    ありがとうございます。
    会社辞めたい時に検索したらこなすさんのブログに出会って、それからこなすさんのブログ好きすぎてicewatchもユニクロ✖︎イネスのやつも買っちゃってます(笑)

  7. すいか より:

    いつも応援しています。

    やりたいことと給与のバランスはあると思いますが、私はこなすさんが本当に楽しめることをして欲しいです。
    ご家族や周りの方は安定重視なのも理解しますが。。

  8. なな より:

    こなすさんは一つ一つの言葉を重要視するからこんなに素敵なブログが書けるのだと思いますが、一方で重要視するあまり他人の言葉を重く受け止めて傷ついてしまうのではないでしょうか…
    私は以前「他人の文句はカラスが鳴いているようなものだと思え」という文章に出会ってからウザいことを言われる度に「ガーガーと元気だな〜(^^)」と思えて落ち込まなくなりました
    大きなお世話をごめんなさい
    私も両親が公務員で、公務員試験に挫折した民間企業勤め中の独身アラサーなので共感したのです

  9. きき より:

    こなすさん
    いつも拝読してます。
    歳も近くて共感することばかりです。
    その公務員論争に私も何度巻き込まれ喧嘩になったか分かりません。

    大学の就活の時点で公務員になる気も無いし気軽に受ける試験では無いのに公務員推しの両親で、転職活動中の今でも公務員公務員!と言ってきます。
    私も同じく公務員試験をチラッと見て諦めたものです。
    高額な公務員学校には通えないですし、独学では諦めました。

    現在、転職活動中で実家にいて、所謂ニートなので、こなすさんのブログを読んで毎日癒されています。
    これまでの就活の記事もすっごくためになります。

    ここにも同じ悩みもってる者がいます。それだけ伝えたかったので…
    長文失礼しました(*^_^*)

  10. とっとこ より:

    こんばんは。共感したので初コメントです。私の場合は逆で、親が民間、私が公務員でした。なんで公務員なんかになったんだ、と言われたこともあります。
    主婦になったらなったで、しごとは続けるべきだ、と…ね。押し付けますよね。でもよく考えたらそれがやはり正しかったり、でも自分は自分だしなぁ、と葛藤しつつ、主婦脱却することにしました(笑)

  11. panhead より:

    世代的なものもあるんでしょうね・・・しかも、ご夫婦揃って公務員だと、「就職したら定年まで」というのが接する人の大半だろうし。あずおとやなんであの時放送局の人たちみたいな人と知り合う機会もないでしょうし。

    親はどうしても自分の価値観を押し付けがちになってしまいますね。もちろん、子のことを想ってなんですが・・・