Amazonのオーディオブック無料体験の感想

ちーわっ!

私、通勤時に長いこと電車にのるので
音声メディアを探してまして。
Amazonのオーディオブックを無料お試ししてみました。

本来は月額1500円なんですけど、初めの1か月だけ無料で試せます。

本を耳から聴ける。
それもAmazonが取り揃えているやつ聴き放題だなんて!!
1500円なんて普通の本なら1冊の値段だよ!
と思って喜々として聴き始めたわけです。(キキかぶり失敬。)


20

(↑※一見ぼーっと歩いているように見えますが、
その実、9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 を学んでいます。)

でもこれがね・・・・

あっこれがっていうのは
ディズニーの本云々じゃなくて、
オーディオブック全般がね・・・

すごくつまんない・・・・・

なんかこう、ナレーションが無機質すぎて、
どんな本も全然頭に入ってこない・・・・!!!

読み手に温度が感じられないと
こうも内容って伝わらないんだ・・・・

と強く思いました。

多分、本として普通に読めば面白いのもあると思うんですけど。

で、この感じで思い出したのは
高校生のころの記憶。

私、そのころもだいぶ通学に時間かかってまして、
その分少しでも楽して勉強できないかなあと思って、
世界史の参考書に付属してたCDを聴き始めたんです。

著者が参考書の内容を読み上げてくれるやつ。
22
一般的に音って暗記にむいてるってよく言うと思うんですけど、
(リズムとかメロディにのせると記憶に残りやすいって感じかな?)
このCDはダメだったー・・・・
著者のおじさん、淡々としゃべるからもう、右から左に抜ける抜ける・・・

結構何回も聴いたけど
あんまり頭に残らなかったな・・・・

高校生当時の私は、
内容がつまんなすぎる(マルクス・アウレリウス・アントニヌス!)から覚えられないんだ・・・
って思ってたんですけど、

今回オーディオブックを聴いて改めて思ったのは、
耳コンテンツは内容云々よりまず喋りの熱量だ・・・・ってこと・・

だから当時も、同じ内容をテンポよく芸人さんが話してくれたら
歴史マスターになれてたかもしれない・・・
21

もう喋る内容は台本とかで全然大丈夫なんで、
例えばサバンナ高橋が歴史の教科書読み上げてくれるCDとかあったら
多くの受験生が救われると思うんですけど。
(「いやディオクレティアヌスさんむっちゃ迫害しますやん!!」とか高橋の感じで聴きたい。)

どなたかおしゃべりの上手い方、
受験生のためにいっちょ立ち上がってくれませんかねえ・・・

そんなわけで
私はアマゾンのオーディオブックは
解約しようと思います・・・

いやあ残念・・・・

やっぱりオーディオブックは、
その本を書いた人が同じだけの熱量で、
伝えるようなナレーションをしないとなかなか難しいなと・・・

あまり世に定着しない理由が分かった気がしました。

そんなわけで今日もみなさんおやすみなさい。
良い夢を。
=======================
★イラストのご依頼はこちらからどうぞ
★SNSアイコン用に!似顔絵メーカーです【PC専用】
niga-img
kp-ad

スポンサーリンク
レク大
レク大

シェアする

twitter
スポンサーリンク
レク大

コメント

  1. こなす より:

    >Shujiさん
    あー確かにそっちもあるかもですね!おしゃべりしてるようなテンポのやつは心に残りやすいですね^^
    >よりこさん
    なるほど、そうですね。色んな方がいらっしゃってコンテンツの受け取り方も色々ですよね。よりこさんの視野の広さと自分の視野の狭さに「・・・!」となりました。子供には淡々と読んだ方がいいっていうのも、初めて知りました!びっくり!

  2. よりこ より:

    本を読むのにオーディオブックしか手段が無いような人(たとえば目が見えない人とか)にとっては、あまり熱量のある読み手ばかりだと鬱陶しいのでは…?と思いました。
    子供への絵本の読み聞かせなんかも同じくで、あまりオーバーな読み方をすると子供の興味が本の内容から逸れてしまうので、どちらかと言えば淡々と読んだ方がいいらしいです( ´ ▽ ` )

  3. Shuji より:

    参考になりました。iTunesで、色々DLしてWMで聴いてましすが、逆に「声」だと心に残るのに活字だと無機質に感じられることもあります。(^^ゞ